プロフィール
はすのや
はすのや
宮崎市在住。
ショップ店員をしています。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
記事に興味を持って頂けたら
ランキング投票お願いします。 BlogPeople「ニュース・一般/ローカル」ブログランキング
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
オーナーへメッセージ
 › はすのやにっき7-seven- › 宮崎の暮らし

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年07月10日

乗ろう!カーフェリー

僕は関西へ旅する際に、2つの方法を採ります。

1.飛行機 何といっても早いのが魅力です。

そして

2.カーフェリー 学生時代の主力。安い。

そんな財布にやさしいカーフェリー。
宿泊パック利用で、関西方面は15,000円で往復と宿付き!
ワンダフルですよ~。


宮崎の現実がどうかはわかりませんが、燃料費高騰のあとに高速道路1,000円。

地方の都市間高速バスや生活航路の利用減が取り沙汰されている折、航路維持を
考えるのであれば「乗る」のが一番です。

川崎行きフェリーが無くなってもうしばらく経ちますが、今頃仕事で必要になってきた
わけですが、当然復活はありません。

1度廃止された路線バスは、自治体などがコミュニティバス等として甦らせたりしない
限り、再びそのルートを走ることはありません。
(補助金で維持するも自治体運営※道路運送法21条にしても金はかかります)

というわけ?で、少なくとも交通インフラの脆弱な宮崎から、これ以上移動の選択肢
を無くすことは損失が大きいと思うのです。

今、かつて乗らなかった川崎航路が必要だと思っても、その廃止当時に利用していな
かったのが悪いというか、不幸というか、遠因なのです。

乗って残そうバス路線は未来への金言でもありますが、乗って残そうフェリー航路も
また、同じことだと思うのです。


ETC1000円が期限切れになるまで、あとどれだけのバス会社やフェリー会社がダメ
ージを受けるでしょう。想像もつきません。

宮崎カーフェリー
http://www.miyazakicarferry.com/

鉄道もそうなんですけどね。負のスパイラルに落ちとる日豊線宮崎区間。



皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
おもてなしパワー、ちょいちょい充填中★


  


Posted by はすのや at 10:33Comments(0)宮崎の暮らし

2009年03月10日

県庁前楠並木朝市・34回

宮崎県庁前の楠並木通り

「朝市」

が、今回34回です。


前回、前々回と社用等でお休みをいただいたのですが、
今回からまた元気な姿で朝市に出陣です。

いない間に起きた出来事としては、
◆宅配便を朝市に設置して県内外への発送を可能にしたが、
 利用が無かったため以後中止に。
◆出店区画を従来の半分にし、出店料も半分にするプランが
 あったけれども結局は従来通りに。


より良い朝市作りのために常にマイナーチェンジは必要。
しかしながら、必ずしもうまくいくわけではないので試行錯誤。

でもこれって絶対必要なことだと思います。

巨視的に見て街の活性化という要素も幾分かあるのですが、
それを見越して更に楽しんでいただける朝市を目指します。

出店者の1人でしかありませんが、フィールドワークには
うってつけの朝市。これからも取り組んでいきます!

第34回
いっちゃが宮崎 楠並木朝市


http://someorikodamas.com/kusunamikiasaiti.shtml

期日 : 2009年3月15日(日) 
時間 : 8:00~12:00
会場 : 宮崎県庁前 楠並木通り
規模 : 60店舗


キャベツを使った
料理のふるまい 

 先着200名様
 提供:みやざきの食と農を考える県民会議

地鶏スープふるまい
 先着500名様
 提供:オカザキ食品

ひょっとこ踊り
 宮崎ひょっとこ笑福会



会場には駐車場も完備です!
是非ご家族ご友人と遊びにお出で下さい。


もちろん!

染織こだま(そめおりこだま)の

宮崎県産天然クスノキ樟脳
http://someorikodamas.com/kusunokisyounou.shtml

もヨロシクお願いします。

宮崎で育ったクスノキを、宮崎で加工し、宮崎でパッケージングする。
中途半端ではない「宮崎県産品」を志向しちょります☆

でも、うちが着物屋ってまだ知られてなかったり・・・。

「衣」の安全を守りたい!
そんな思いで扱っている「天然しょうのう」です。

楠並木通りで、お待ちしています。



皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
おもてなしパワー充填中★




  


Posted by はすのや at 11:16Comments(3)宮崎の暮らし

2009年02月26日

飫肥で着物イベント

3月1日(日)に開催される日向市美々津の

第二回 美々津ふれあいまち巡り」に続きまして、

日南市の飫肥(おび)におきまして着物イベントです!


平成21年春 飫肥を着物でさるく会


日時 平成21年3月8日(日)10:00~16:00(雨天中止)

場所 日南市飫肥町内

内容 着物を着て飫肥の町をさるく(※さるく=歩く)

    ・飫肥城、武家屋敷等の由緒施設探訪
    ・伝建地区に選定されている飫肥町内の散策
    ・人力車乗車体験(熊本・都城から人力車が勢ぞろい)
    ・クイズラリー

 ※着物の方に特典のある店が町内にあります。
 ※着物の着替え等は芸能館

参加 どなたでも歓迎です 自前の着物ご用意の方大歓迎☆

タイムスケジュール

10:30 集合 飫肥城観光駐車場

10:45 町内探訪開始

昼食  各自(お得なクーポン使えます)


14:00 亀の子による泰平踊り演舞 豫章館(よしょうかん)にて

     クイズラリーヒントあり(町内各地)

15:45 集合 結果報告

16:00 解散

当日、着物の貸し出しを希望される方は、

・岡本呉服店
・美容室エルハヤタ

こちらで対応です。

飫肥の着物でさるく会は、男性メンバーが中心になっている
全国でも珍しい着物の会です。

着物の似合う町「飫肥」を、心から大切にしておられます。

皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
おもてなしパワー充填中★クリックでパワーアップ☆





宮崎からはJRや日南・飫肥行きの宮交バスがあります。

バスの場合は「飫肥」バス停か「飫肥城下」をご利用下さい。
  


Posted by はすのや at 16:14Comments(1)宮崎の暮らし

2009年02月19日

美々津で着物イベント

日向市美々津町 「国選定重要伝統的建造物群保存地区」にて


2009年3月1日(日)


着物の似合う町・着物でぶらり
「春」 第二回 美々津ふれあいまち巡り
 
大人も子どもも楽しい☆
 
◆画像は2006年の「ニッポン全国きもの日和in美々津」

2006年に「ニッポン全国きもの日和in美々津」として県内の
着物ファンがイベントを企画しました。
これを地元有志・商工会議所が引き継ぎ、継続されることに。
2007年に「美々津ふれあいまち巡り」として、発展しました。

今回は第2回目。

着物は格別に楽しいアイテム!ですが特別に難しいものじゃない。

懐かしくゆかしい土地で、遊ぶ一日です。

イベントも練られていますよ!

・朝市
・まち巡り
・町並み案内
・古民家雛人形展示
・お船出だんご接待
・その他イベント盛り沢山

チラシはこちらから[PDFファイル]

ひと足早い宮崎の春を、着物が似合う町「美々津(みみつ)」で
過ごしてみませんか? 楽しいイベントと美味しい食事、何より
時間の流れも変わってしまう古民家並ぶ港町は、癒し空間です。

どうぞ着物でおいでなんせ!
(お手持ちの着物を着せてもらえるコーナーも)


主催 美々津ふれあいまち巡り実行委員会
共催 日向商工会議所
後援 日向市 日向市観光協会

お問合せは
美々津ふれあいまち巡り実行委員会
連絡先 吉田さん 0982-58-0638まで


皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
おもてなしパワー充填中★クリックでパワーアップ☆


気になる会場はこちら↓美々津「立縫地区」
(地図中の焼酎博物館は更に400mほど南に移転されています)


交通手段
宮崎交通バス
日向市駅東口 ― 立縫の里 (美々津駅行)
 09:25        10:03
 11:25        12:03
 12:25        13:03

美々津駅前 ―  立縫の里 (ロックタウン日向行)
 09:25        09:30
 10:25        10:30
 12:25        12:30
 13:25        13:30

JR列車
日向市駅 ― 美々津駅
 08:51      09:04
 10:09      10:23
 11:51      12:04
 12:59      13:12

宮崎駅 ― 美々津駅
 08:46    09:33
 09:34    10:24
 10:23    11:16
 11:46    12:40

美々津駅からは徒歩25分
駅前よりタクシーも呼べます



  


Posted by はすのや at 14:09Comments(0)宮崎の暮らし

2009年02月17日

中心市街地活性化A

宮崎の「まち」の活性化!

これを叫びながら、イオン等の県外資本が運営する施設で買い物をする。

そんな誰かの行動に違和感を覚える自分は変なんでしょうか?

郊外の大型商業施設をデートの場所に選ぶのは実に宮崎くらいで、
驚いたと話すのはやはり県外からやって来たCARINOの支配人。

彼は郊外型大型施設と真正面から競合しない、独自の施設運営。
宮崎における現有施設のあり方を転換させてきています。
その取組みは奏功しつつありますが、彼が数百人くらいはいないと
この街は変わらないんだろうなぁ。

中心市街地活性化を掲げる行政の職員が、その一方でイオン好き
だったりする昨今です。まあ消費は個人の自由ですけどね。

どうにも違和感が消えないのですよ。

で、いつでも考えているわけです。
この街に秘策が無いか・・・。

◆空きテナントには「貸」の文字だけではなく、賃貸条件を明示する。
 そこまで出来ないのであれば、QRコードで情報の閲覧を可能にする。

◆現在、中心市街地の機能はそのすべてをわかり易く提示できている
 わけではない。よって街のコンシェルジュ(マチコン)を置く。
 
◆現在稼動している有料駐車場を、市街地事業者共同運営にする。
 元々の駐車場運営者には管理委託金という形で損失が出ないように。
 施設規模は立体構造を旨として、合計2千台は確保。
 コインパーキングはそれら施設の補完という位置付けに。

◆テナントシェアの考え方・あり方の提案。一つの物件が大きすぎる、
 または賃料が高い場合に、複数事業者を共同のテナント主と出来る
 ように制度整備をする。

◆市街地事業者の共通求人情報スペースを設ける。大規模小売店から
 個人商店まで、スタッフを融通できるシステムがあっても良い。
 
◆商店街イン商店街の考え方。いち商店街の中で、特徴のある複数の
 店舗が愛称をつけて協働できる方法を模索する。

◆専門店の特徴を活かしたコーディネートの発表会。
 靴・帽子・カバン・小物や洋服などを持ち寄ってコーディネートを発表。
 宮崎の市街地発のスタイルを、生活者に取り入れてもらい易く提示。
 
◆1商店街で1店舗のWEBショップを出店。新たにモールなどを作らず、
 経費割り勘という形で楽天・Yahoo!等に展開。
 オンラインでの売り上げをオフラインで活用。消費の導線を複数確保。
 ショップ作業担当(商品撮影・運営維持)を1人。問合せ等の個別対応
 できるスタッフは基本的に店舗ごとに対応。高齢の事業者には、アドバ
 イザーや補助員を必要ごとにつける。

◆商用・非商用ともに利用可能なレンタルスペースを設ける。
 空き店舗としておくではなく、日銭を稼げるスペースの確保という考え方。
 

思いついては書き出しているのですが、使える策はありますでしょうか。
また、皆で練り上げることによって「使えるようになる」ことは?


今、街について言えることは、導線の確保が不十分だということ。
徹底的に街に金を落す!つもりで歩いてみて、なおかつそのお金を
使うべきところが見つけられなかったら、そこを正していけばいいかと。


箱は用意してあげるけど、それ以上は行政には出来ません。
生活かかって無い人にはこの位しか言えないでしょう。
それはどうしても実感、肌感覚の問題なので仕方ありません。

ただ、そんな人が仕事やって良かった♪と思える街にしていかねば、
街で飯食っている1人としては仕事している甲斐が無いってもんです。


皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
おもてなしパワー充填中★




  


Posted by はすのや at 14:19Comments(1)宮崎の暮らし

2009年02月06日

おひさま号にも追い風か

「おひさま号」

宮崎~関西線の高速バスです。

昨年末頃に就行したのですが、当初より挙がっていた懸念に

フェリーの快適さ+コストパフォーマンスに競合できず、
早い時期に撤退を余儀なくされる。


というものがありました。

ところが、2年間をめどに実施される高速道路1,000円施策。
政府の生活防衛緊急対策の一環として実施が待たれています。

これって事業用車両にも適用されるんでしょうか?
だとすれば、おひさま号のような長距離路線バス(高速バス)にも
追い風となるような気がします。

フェニックスとブルーロマン以外でおひさま号同様に平仮名表記
の、温かみある名称のバスたちも気になるところ。

はまゆう・なんぷう・わかあゆ・ごかせ、とかね。

乗合類似ツアーバスとの競合も、いまや高速バスの宿命ですが、
宮崎らしさを背負ってこれからも頑張っていただきたいものです。


あ、でも1,000円って、自家用車の比率が増えるだけかぁ・・・orz
こうなると、経路がどうとか名称がアレとか問題にならないですね。

高速バスは路線バス事業者の大切な収益部門だけに、今後の
展開が気になるところです。


また、競合となる宮崎カーフェリーも応援していきたいです。
(年に数往復しか乗っていませんで、微力ではありますが)


県内外を繋ぐ動脈たる交通機関の動向は、県外からお客様を
迎えるうちの店としても、気になるところなのでした。



皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
出稼ぎ(東京展)を前におもてなしパワー充填中★

  


Posted by はすのや at 15:15Comments(9)宮崎の暮らし

2009年01月30日

県庁前楠並木朝市・31回

宮崎県庁前の楠並木通り

「朝市」

が、今回31回です。


僕は、この朝市が始まった時から出店していますが、
なんだかほのぼのとした雰囲気が気に入っています。

仕事の都合で、どうしてもお休みしないといけない回も
ありますが、しっかりやっていこうと思います。


先達の川南トロントロン軽トラ市も、中心地の活性化や
観光客の周遊強化に苦心しているようですが、やはり

楽しいのは朝市(イベント)であって「街」ではない。

というロジックを脱却するために、同様の取組みを行う
全ての地域・団体は必死で知恵を絞るべきでしょう。

もっとも、活性化するべき対象がそこまでの地力や意思
を持たなければ、それまでの話ではありますが。

たまにまちづくりの現場を訪れる大学生諸氏も、そこの
ところは感じ取っているのではないでしょかね。


ま、「やってやるぜ」、です。

第31回
いっちゃが宮崎 楠並木朝市


http://someorikodamas.com/kusunamikiasaiti.shtml

期日 : 2009年2月1日(日) 
時間 : 8:00~12:00
会場 : 宮崎県庁前 楠並木通り
規模 : 60店舗


餅つき・もちの振る舞い 
 1回目・ 8:30~
 2回目・10:30~

豆まき
 1回目・ 9:30~
 2回目・11:30~

ちんどん屋練り歩き
 花ふぶき一座・10:00~

ひょっとこ踊り
 宮崎ひょっとこ踊り笑福会・10:30~

地鶏スープの無料配布
 オカザキ食品提供・9:00~



また、駐車場も完備です!


もちろん!

染織こだま(そめおりこだま)の

宮崎県産天然クスノキ樟脳
http://someorikodamas.com/kusunokisyounou.shtml

もヨロシクお願いします。

宮崎で育ったクスノキを、宮崎で加工し、宮崎でパッケージングする。
中途半端ではない「宮崎県産品」を志向しちょります☆

でも、うちが着物屋ってまだ知られてなかったり・・・。

「衣」の安全を守りたい!
そんな思いで扱っている「天然しょうのう」です。

楠並木通りで、お待ちしています。



皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
おもてなしパワー充填中★



  


Posted by はすのや at 17:00Comments(4)宮崎の暮らし

2009年01月22日

まず県民独力戦から

ことあるごとに
「県民総力戦」
「県民総力戦が浸透している証左」


と、のたまう東国原英夫宮崎県知事。

この表現、表面化し始めてからずーーっと気に入らないんです。

別にね、

あなたが言い出したから頑張っているわけじゃないし。

個人の努力を「自分の施策の発露」みたいなすり替え発言やめてくれ。


自分のような捻くれ者には、素直に
「そうか、頑張ろう!キラキラ☆」的な思考はムリ。

ムリなんですorz


昨年、うちの店も県外からのお客様が100名近く来ていただきました。
ほんの微力でも、宮崎にいらっしゃる方に増えてもらえればと思っています。

そんなわけで
これを100社でやれば1万人くらいアップ!
(社員1人あたり10名くらい出来るはず。それが企業のパワー)


「宮崎に遊びに来てくださいね」これもずっとずっと積み重ねてきたこと。
少なくとも彼が知事になってから始めたことではありません。

だって
宮崎は年間の観光客数が1200万人くらい。
鹿児島4800万
熊本6200万
長崎2900万
佐賀3000万
大分5500万
福岡9900万



こんなもんですよ。
「観光県 宮崎」

それぞれに調査方法は異なるでしょうから、実際の経済効果とは
イコールでもないと思いますが、それにしても。

総力戦よりも、1人が1人県外の方に「遊びに来てね」と出来れば、
知事効果を軽く上回ります。(あ、彼はそれを総力戦って言うのか・・・)

また宮崎の商店が、他都府県にない品揃えを可能にすれば、
人は来ると思うんです。(うちはそっち系)

個人の力がそれぞれ発揮された時、「人に会う」タイプの観光戦略が
成立するはずなんですよね。
それを体現して見せたのは他ならぬ知事。
まさに最強の独力戦戦力です。

自分磨きが宮崎の浮揚に繋がるという図式のためには、個々人の
認識を変えることが不可欠。

「総力戦」では、イマイチ主役がぼけてしまってダメなんですよ。
帰属意識も要らないとはいいませんが、場を、時を牽引していくのは
結局独りの力だと思います。

県民独力戦。

結果、それの集合体として県民総力戦の形になる、くらいが良いのでは
ないでしょうかね。
県民総力戦の定義や、実行内容も「県民に投げる」ようにここまで来て
ますし(県庁マンが「そりゃあなたがたで考えて」って言ってたし)、黙々
と独力戦を続けますよ。

見える形にして提示しないと、少なくともゴールに近づくスピードは
加速していかないと思います。


「県民一人ひとりが主役」としつつも、現実そうではない。
が、改めてそれを現実のものにする効果を感じます。

だって、みんな頑張ってますよ。日々、生きるために。
そしてそれは多分、知事の言う総力戦とは、別の次元だと思います。


皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報
↑↑↑
クリックしていただけると、小躍りします。


  


Posted by はすのや at 14:14Comments(0)宮崎の暮らし

2009年01月17日

県庁前楠並木朝市(年始編)

宮崎県庁前の楠並木通り

「朝市」

が、今回30回を迎えます!


この朝市の目的といいますのが

・本県の農林水産業の振興
・宮崎の観光魅力の創出
・中心市街地の活性化


なんだそうです。

いずれも一筋縄でいかない大きなテーマですし、出店者が
どこまでそれを背負ってやっている自覚があるかはナゾです。

が、これから先のながいながーい、地元宮崎での「生きる」を
考えた時に自ずとこれらの目的の意味を感じられるでしょう。

ともかく!今年も楠並木朝市!
はっじまっりま~すっ(^ ^)/~~



第30回
いっちゃが宮崎 楠並木朝市


http://someorikodamas.com/kusunamikiasaiti.shtml

期日 : 2009年1月18日(日) 
時間 : 8:00~12:00
会場 : 宮崎県庁前 楠並木通り
規模 : 60店舗


福袋販売 
 各店舗

ちんどん屋練り歩き
 花ふぶき一座

ひょっとこ踊り
 宮崎ひょっとこ踊り笑福会

地鶏スープの無料配布
 オカザキ食品提供

スタンプラリー&大抽選会
 →9:00スタート!


また、駐車場も完備です!


期待したい今回の新規出店は・・・

●牛乳ベース豚汁
 JA尾鈴青年部

●甘藷・焼き芋
 JA串間大束青年部

●酢・こんにゃく
 大山食品株式会社

●パパイヤ茶・センギリ
 パパイヤクリエイト

もちろん!

染織こだま(そめおりこだま)の

宮崎県産天然クスノキ樟脳
http://someorikodamas.com/kusunokisyounou.shtml

もヨロシクお願いします。

宮崎で育ったクスノキを、宮崎で加工し、宮崎でパッケージングする。
中途半端ではない「宮崎県産品」を志向しちょります☆

でも、うちが着物屋ってまだ知られてなかったり・・・。

「衣」の安全を守りたい!
そんな思いで扱っている「天然しょうのう」です。

楠並木通りで、お待ちしています。

皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報


  


Posted by はすのや at 10:27Comments(0)宮崎の暮らし

2009年01月07日

たんけんぼくのまち

もう一方のブログは、女装ネタ(笑)になっているので
http://ameblo.jp/hasunoya/
こちらの方でちょっと雑談を。

今夜20:00からNHK教育で
「もう一度見たい教育テレビ“たんけんぼくのまち”」
45分にわたって放送するようです。

同番組といえば、

チョーさんが町から町を巡り、土地の風物に触れ、
まとめにその町の地図を書く

という地誌的な好奇心を刺激してくれる!おもろい番組
だと、小学生ながらに思っていました。

この「面白地図」的な試みというのは、各観光地などで
採用されており、実際に効果をもたらしている例も。

最近の例では、日向の「すこっぷ」の飲食店マップや、
シーニックバックウェイ絡みの油津周辺散策地図、
宮崎大学学生による宮崎駅前の活性化などで見られます。


チョーさんによって作られる地図の妙味もありますが、

「チョーさんになってみる」という行為

これこそ、地元の隠れた宝を発見する大きな方法かもしれません。


「何にもない」と思っているトコロから「何か」を見つけ出すのは、
その土地への愛着とともに、その「関わり方」をも変えます。

僕の場合は「着物を着る」というフィルターを一つ基準にして、
宮崎を歩いてますが、これまた面白い見方が発見されるんです。

季節のものや、見過ごしていた小ネタに気づくのに、
着物でまち歩きは有効な手段ということも述べておきます。

第三眼を持つ これです。


本日は、午後からたらたらとポタリングしていました。
帰って『たんけんぼくのまち』を見るとしましょう。

そこには町づくりのヒントが、あるかもしれませんよ。


皆さんの応援でやる気を出しているところです (>_<)/ タイチョウ!
↓↓↓
地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報

  


Posted by はすのや at 18:07Comments(2)宮崎の暮らし

2009年01月01日

正月も着物

明けましておめでとうございます。
今年も公私ともども精一杯走ってまいります!


ほぼ1年中着物で生活しているわけですが、
(洋服と取り混ぜながら)

自然とお正月も着物を着ています。

今朝方は「江田神社」、昼を過ぎて「一ツ葉稲荷神社」へ。


着物姿の方、うちの家族以外に20名弱くらいお出ででした。

やはり年齢層が高い男性は、紺色のお対(羽織+長着)。
若い方はグレーとか明るいグリーンなどでお洒落。

子どもさんの着物も増えましたね。

かくいう自分は木綿とモスリンで羽織袴。
相変わらずです。




あとで宮崎神宮に寄って帰宅です。
(現在職場にて某計画の発表準備中)


今年も宮崎に幸あれかし。

新年早々千葉にお金を投げ込んでるんじゃないよ~。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ

↑2009年も頑張ってまいります!




  


Posted by はすのや at 15:01Comments(0)宮崎の暮らし

2008年12月18日

県庁前楠並木朝市(年末編)

宮崎県で昨年から今年にかけて

「市(いち)」

が、ちょっとしたブームになってきています。


猫も杓子も感もありますが、「地域活性化のツール」
としては、一定程度有効なのではないでしょうか。

かくいう僕もほぼ毎回出店しています。
着物を着た男が「樟脳(クスノキアロマ)」を販売して
いたらそれです。

県内の様々な市に出店してみたいと思いますが、
まずは地元を盛り上げることからやっていこうと
考えているところです。


第29回
いっちゃが宮崎 楠並木朝市


期日 : 2008年12月21日(日) 
時間 : 8:00~12:00
会場 : 宮崎県庁前 楠並木通り
規模 : 60店舗


地鶏スープふるまい オカザキ食品

ちんどん屋練り歩き
 花ふぶき一座

ひょっとこ踊り 宮崎ひょっとこ踊り笑福会

また、駐車場も完備です!


1千~2千円ほどを「つかう気」で持ってくると、
かなり楽しめると思います。

僕が今回狙っているのが「新富そば振興会」の新そば。
無類の蕎麦好きとしては、見逃せません。


年内最後の楠並木朝市ですので、盛り上げる方もかなり
やる気です。思わぬお得商品が見つかるやも知れません!

毎度、県外から観光バスも乗り入れる朝市。
が、これも県庁が観光地となったからでもあります。
1年が過ぎ、いくらか認知度が高まってきたとはいえ、
まだまだ「街の盛り上げ役」には力が足りていません。

市(いち)を構成する1人として、また何か知恵を絞って
いこうと思います!



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ

↑さらなる宮崎情報[ランキング参加中]!
  


Posted by はすのや at 17:41Comments(5)宮崎の暮らし